美容師

やっぱり気になる!?派遣美容師の給与事情

こんにちは。派遣コーディネーターの岩永です。

早いもので、この『美容師派遣ブログ』を始めて1年が経ちました。

これまでの記事では、派遣先サロンさんに突撃訪問したり、派遣についてのお役立ち情報だったり、美容師お悩み相談コーナーだったり・・

色々な記事を書いてきましたが、この1年の間で一番読まれた記事は何だったかというと、

ずばり、

「派遣美容師の収入ってどれくらい?」

この記事でした!

ちょうど1年前にアップしたのですが、今でもコンスタントにアクセスを集めています。
検索ワードでも、

「美容師 年収」
「美容師 給料」
「派遣美容師 給料」

こういったキーワードから流入して読んでいただくことが多く、美容師さんにとって一番気なるのは、やはり給与・収入面ということがうかがえます。

ということで、前回の記事では派遣で働く1人のアシスタントさんの給与明細を見てみましたが、今回は、それぞれライフスタイルが異なる派遣スタッフさんの先月分(4月)の給与データをもとに、リアルな給与事情を公開してみます!

■CASE1.「安定長期派遣タイプ」 

●男性スタイリスト(30歳)
出勤日数:20日/月 ※週5日 (週休2日)
勤務時間:10:00~20:00 (休憩60分)
時給:1400円

こちらの方は、美容師派遣を本業として正社員雇用に近い形で働かれています。
注目点は社会保険に加入されていること。QJキャスティングでは一定の勤務条件を満たすと社会保険に加入ができるので、将来的にも安心ができますね。
実際に加入した場合はどれくらい給与からひかれるのか?など気になる方も多いのではないでしょうか。
もう1つは「残業手当」。派遣の場合は1日8時間実働を超える勤務があった場合は残業代もきちんと支払われます。※基本時給の25%増

■CASE2.「ダブルワーク タイプ」 

●男性スタイリスト(29歳)
勤務日数:12日/月
勤務時間:10:00~19:00
時給:1200円

最近、特に増えてきているタイプです。
業務委託やフリーランスの美容師さんも多くなってきていますが、収入が安定しないとの悩みをよく聞きます。
こちらのスタッフさんは、フリーランスで自分のお客様の予約をこなしながら、収入を補うために美容師派遣のお仕事をされています。
こちらも今注目の働き方です!そういえば、有名美容師のあの人も注目してるとか・・
参考:過去記事「あの人に聞いてみた。【派遣とフリーランスについて】

■CASE3.「パートタイム タイプ」 

●女性スタイリスト(34歳)
出勤日数:19日/月 週4~5日(※日曜休み)
勤務時間:10:00~17:00 (休憩60分)
時給:1200円

いわゆるママさん美容師で、パート勤務に近い形態の働き方です。
お子さんの保育園のお迎えなどもあるので基本は17時までの勤務となっています。
また家族との時間も大事にしたいので日曜日をお休みにされていますね。
時短勤務、日曜休みの相談ができるのも美容師派遣のメリットです。

■CASE4.「就職活動中タイプ」

●男性アシスタント(23才)
勤務日数:16日/月 週4日
勤務時間:11:00~20:00
時給:1040円


こちらは特にアシスタントの方に多い働き方です。
美容師派遣で就職活動中の生活費を確保しつつ、自分が希望するサロンの見学や面接、体験入店などをしていきます。
色々なサロンを経験してみたい、ということであれば派遣の場合1つのサロンだけでなく、日ごとに違うサロンで仕事することも可能です。
あとは、同時に転職支援サービスも利用するのもスムーズに就職活動をする1つのコツですね。
転職支援サービス「re-quest/QJ agent」 

■ライフスタイルに合わせて

派遣美容師ってどれぐらい稼げるの?時給って?社会保険は?などなど、お給料に関して気になる方はぜひ参考にしてみてください。
昨今、業務委託やフリーランスの増加など、美容師の働き方も多様化してきている中で、自分の働き方に迷ってる方も多いと思います。
QJキャスティングではそれぞれの方のライフスタイルに合わせて、専任のコーディネーターがあなたにぴったりの働き方をご提案しています。
お悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいね♪

【美容師派遣】ピックアップ求人!

美容師派遣サービス「QJキャスティング」のオススメの求人です。

東京・神奈川・埼玉・千葉エリアを中心に、その他多数のお仕事がご案内可能です。

美容師派遣にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☆新規登録キャンペーン実施中☆ 続きを読む

教えます!確実に貯金できる方法!

皆さん、こんにちは!今年より派遣コーディネーターになりました岩切です!

私は昨年まで美容師さんの海外留学や海外就労のサポートを行うプロとして多くの美容師さんのカウンセリングをしていました。

派遣登録で、ご来社する美容師さんの中にも、海外へ興味を持った美容師さんは少なくありません!今まで様々なご相談を受けましたが相談内容は大きく分けると下記の3つです↓

最も多いご相談は海外渡航資金の貯金についてのご相談でした。

スタイリストの方は、

■退職が決まり、指名客の引継ぎが発生し、歩合給が減った!

アシスタントの方は、

給与が安いから貯金できない!

■練習で夜も遅いためダブルワークもできない!

わかります!その気持ち!

スタイリストの方は、お客様の引継ぎもあり、退社意思を伝えてから3~6ヶ月かけてお客様の引継ぎをしなければなりません。

また、アシスタント の方は給与で生活する事で精一杯になってしまうため、他の仕事で稼ごうと考えますが、美容師のブランクが空いてしまっては海外へ行ってもブランクが経歴に響いてしまうのです。

つまり、

一番お金が必要な時期に稼げない・・・

貯金できない・・・ 

ならば、

教えます!確実に貯金できる方法! 

まず貯金できない理由を考えてみましょう。

上記の図でもわかるように多くの美容師さんは

【時間を有効活用】できれば少し解決策が見えそうですね!

上記内容を解決する方法として美容師派遣は有効的な手段です!

美容師派遣のメリットは・・・

■拘束9時間

正社員などで勤めると平均12~14時間と美容師さんが拘束される時間は非常に長いです。しかし、美容師派遣の場合、実労8時間+休憩1時間の計9時間とかなり魅力的です。

■シフトが選べる

週1~6日まで自分に合わせた働き方ができるため、稼ぎたい人は週5~6での勤務やブランクを空けないために月に数日のみ働いくなど様々です。

上記2点はよく言われている美容師派遣のメリットです。

ここまでは良くある話です・・・

【貯金のポイント】はここからが肝心!

美容師派遣という働き方をする事により、

■1日5時間の余裕ができる!

正社員として働くと営業時間を含め、会議や教育・練習など行うとサロンでの拘束時間は平均12~14時間になります。

しかし、美容師派遣の場合、1日の実労が8時間、しかも休憩1時間となり基本9時間拘束です。

また上記の例は週休2日の場合です!

そのため、英語の勉強や海外渡航に必要な書類手続き、また海外渡航となると家族や友人と会う機会も少なくなるため、休日を活用し食事をしたりと、時間を有効に使う事ができます♪ 

■ダブルワークにより月30万の収入も可能!

1日5時間と週2日間の時間的余裕ができるため、高収入のバイトなどをできる時間ができる事も魅力的ですよね!現在派遣スタッフさんの中には時間を有効に使い 、月8~20万を稼いでいる美容師さんもいらっしゃいます!

そういえば先日、海外旅人美容師として有名な桑原淳さんもおっしゃっていましたね!

気になる方はこちらをどうぞ↓

 

QJcasting公式ブログ

あの人に聞いてみた。【派遣とフリーランスについて】

 

いかがですか!?

美容師さんの海外留学や海外就労相談を数百人と相談を受け、私自身、何か解決策がないかと模索していました。

【美容師派遣】は様々な海外渡航のための問題を解決できる方法の1つです!

海外渡航に向けた計画や相談も含め、美容師派遣に興味ある方は是非、一度いらっしゃる事をオススメします。

また、現在、登録初月は時給アップキャンペーンを行っています!

是非、この機会に一度相談も含め登録に来てみてはどうでしょうか?

この機会があなたにとって海外渡航を叶える良い機会になる事を願っています。

【美容師派遣】ピックアップ求人!

美容師派遣サービス「QJキャスティング」のオススメの求人です。

東京・神奈川・埼玉・千葉エリアを中心に、その他多数のお仕事がご案内可能です。

美容師派遣にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☆新規登録キャンペーン実施中☆ 続きを読む

【美容師派遣】ピックアップ求人!

美容師派遣サービス「QJキャスティング」のオススメの求人です。

東京・神奈川・埼玉・千葉エリアを中心に、その他多数のお仕事がご案内可能です。

美容師派遣にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☆新規登録キャンペーン実施中☆ 続きを読む

あの人に聞いてみた。【派遣とフリーランスについて】

みなさんこんにちは!派遣コーディネーターの町田です!私、毎日電車で通勤しているのですが、ふと気づいたことがあります。電車の中で新聞を広げている人が最近少ないなー、と。

そりゃそうですね。いまはスマホでいろんな記事が読めちゃいます。バサッと新聞広げなくとも片手で収まっちゃいます。かくいう私も最近はスマホでいろんな記事やブログを拝見し勉強させていただいていますが、、、

そんなある日!

むむ。んん?と見つけてから、ずっと気になっていたこの記事。

出典:junkuwabara.com

美容師が転職を考える前に知るべき働き方の特徴と時給について(一部タイトル転載)
世界を旅しながら髪を切ってきた美容師「桑原さん」が、記事の中でこんなことを。

出典:junkuwabara.com

 

面貸し美容師×派遣美容師
これですね。

と書いていらっしゃるじゃないですか!!

これは興味深いです。記事の中は美容師の働き方について詳しく書いてある。
す、すごいです。

仮にも美容師派遣に関わる身としては、詳しく話を聞きたいところ。
・・・ということで、

■桑原さんのサロン「up to you」に話を聞きに行ってきました。(予告編)

気になっているなら直接聞いてみよう!でも、一人じゃうまく聞けるか不安(笑)
ということで、リクエストQJの取材に同行しつつ、元派遣スタッフさんにも一緒に来てもらいました。

今回一緒についてきてもらった方は元派遣スタッフの土佐さん。今はご就職されていますが、お休みに特別協力してくれました!(今回土佐さんの顔出しは寛容なオーナーさまからの承諾付き)

3月某日(火)高円寺に到着!

高円寺。初めて来ましたが、やはり人が多いですね!
北口にある住宅街の方に向かっていくとあります、「up to you」さん。

※若干分かりにくくてごめんなさい・・・緊張して正面から写真撮れませんでした!

■これからの美容師の働き方について

おはようございます!のご挨拶から、さっそくお二人には美容師の働き方や、派遣美容師やフリーランスのメリット・デメリットなどを教えてもらいました。

桑原さんは世界各国を周ったあと、高円寺にすぐにご自分のお店を出店。

現在サロカリというフリーランス美容師さんのための面貸しコミュニティを主宰していたり、居酒屋を開いていたり・・・

 

な、なんだか視野がメチャクチャ広いです。

※普段ブログやSNSのアップで使用されているタブレットも見せていただきました。

派遣についても、まだまだ知らない人が多いのですが「むしろ今まで派遣という働き方が広がってこなかったことの方が不思議」とポジティブな感想も!ありがとうございます!

そして土佐さんは現在正社員という立場でありながら、ご就職前に派遣でお仕事されていたことのメリットや、今思うことなどを語っていただきました。


「独立前の美容師さんなんかも、いろんなサロンのいいところを見れるので参考になると思いますよ」など、派遣の可能性も語っていただき、取材はあっという間に終了!

実はこの対談内容、来月4月15日発行予定のリクエストQJ誌面にて公開されます。ということでブログではここまで!

ですがみなさま、ぜひ本誌記事もご覧くださいませ!
ちなみに記事中ではいろんなライフスタイルの派遣スタッフさんにご登場頂いています♪

※桑原さん(写真 左) 土佐さん(写真 右)

取材にご協力いただきました桑原さん、土佐さんありがとうございました!

あ、ちなみに最近では海外渡航前の美容師さんや、就職活動中の方で派遣にご登録される方も増えています。もしご興味ございましたら、いつでもお気軽にQJキャスティングまでお問い合わせくださいませ!

お問い合わせはコチラ→ https://www.qj-casting.jp/entry/
参考:派遣美容師ってどうやったらなれるの?についてはコチラをご参照ください♪ → 過去記事「美容師派遣に登録してみた」

桑原淳さんブログ:旅人美容師の1000人ヘアカット世界一周の旅
土佐勇人さんブログ:https://tosaaan11.amebaownd.com/
取材協力:up to you @高円寺 http://uptoyou.hippy.jp/

【美容師派遣】ピックアップ求人!

美容師派遣サービス「QJキャスティング」のオススメの求人です。

東京・神奈川・埼玉・千葉エリアを中心に、その他多数のお仕事がご案内可能です。

美容師派遣にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☆新規登録キャンペーン実施中☆

今ならスタイリスト時給1500円・アシスタント時給1250円でスタート!!

続きを読む

【美容師派遣】ピックアップ求人!

美容師派遣サービス「QJキャスティング」のオススメの求人です。

東京・神奈川・埼玉・千葉エリアを中心に、その他多数のお仕事がご案内可能です。

美容師派遣にご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☆新規登録キャンペーン実施中☆

今ならスタイリスト時給1500円・アシスタント時給1250円でスタート!!

続きを読む

リエママ美容師相談 ~『QJナビ』出張編~

渋谷の片隅にひっそりと佇む 、一軒のスナック。ここには不思議と悩みを抱えた美容師が集まります。

今回のリエママは、全国の悩める美容師さん達が集う『QJナビ』で出張相談!!

こちらもぜひご覧くださね♪

『リクエストQJナビ』

美容師相談番外編「就職活動中のオススメな過ごし方」

https://www.qjnavi.jp/special/guide/basic_jobchange/biyousisoudan1/

「海外で美容師」を叶える、派遣美容師のススメ!

海外で働いてみたい!!

なんて美容師さんなら一度は思ったことはあるかもしれませんね。

 昨今、海外でも高く評価されている日本の美容技術。美容師として活躍できる環境もたくさんあるようです。

 QJキャスティングの派遣スタッフさんからも、「海外」というキーワードはたびたび登場します。

 なんとなく行ってみたいなーと思っている人や、これから行く事が決まっている人、実際に行って帰ってきた人、などなど海外志向のある方が多くいらっしゃるんですよ。

 とはいえ、いざ海外に行きたいと思っていても、なんとなく漠然としているのが現実ではないでしょうか。

・お金ってどれくらい必要?

・どこの国がいいの?

・じゃあ何から始めればいいの?

そんな疑問もきっとたくさんあるはず。

そこで、今回QJキャスティングでは美容師の海外事情を調べてみました。

■美容師に人気の国

[オーストラリア]

オーストラリア

・日本人に優しい国

ワーキングホリデービザで行くことができ、その期間には、旅行はもちろん、滞在資金を補うためにアルバイトや学校で勉強することも認められています。また、現地での就労は同一雇用主であれば、最長6ヶ月まで働くことができます。

おおらかな国民性で日本人を快く受け入れてくれる環境があり、シティライフを満喫できる一方で、仕事や学校帰りに気軽にサーフビーチに立ち寄るなんてことも。

 

[アメリカ ※カリフォルニア]

ハリウッド

・あらゆる分野で”最先端な都市”

カリフォルニア州では、日本と同じように美容師免許が必要です。ライセンス試験を受けるために現地の美容学校に通う方もいて、早い人は10ヶ月ほどで終了します。また日本で全日制の美容学校を卒業して、4年の美容師経験があれば美容学校を免除されます。

最大の都市ロサンゼルスは多くの民族が暮らし、文化の融合を肌で感じることができる環境です。そして、ハリウッドには、ヘアメイクアーティストとして活躍を夢見る若者が多く集まります。互いに刺激し合いながら、本場の技術を身につけることができ、美容師さんやネイリストさんにはオススメの環境と言えますね。

 [シンガポール]

シンガポール

・他民族国家の未来都市

実は今最も注目されている東南アジアの国々。その中でもシンガポールは地理的にも民族的にも、まさにアジアの十字路といえる国です。シンガポールでは現地のサロンで就労可能なビザを取得し、美容師として勤務する事が可能です。現在シンガポールには約3万人の日本人が住む中、日本人美容師も多く、英語圏であるため、美容師として最大限活躍できる環境があります。

 ■渡航までに必要なこと

ビザ2

●ビザ

美容師が海外で働くにはビザが必要になります。といっても、その国によってビザの種類も様々。色々な条件があったり、それが社会情勢によって変化することもあるので、事前にどういったビザが必要なのか、最新の情報を常によく調べておくことが重要です。

●語学

海外で生活や仕事をするにはやはり少しでも語学ができると有利なのは間違いありません。ですが、「英語できないから海外は無理だ。」なんて人も安心してください。

海外に行かれる美容師の方の約90%は英語未経験者だそうです。現地で語学学校に通ったり、まずは日系サロンで働いたりして現場で経験したり、勉強する機会はたくさんありますので、あきらめないでくださいね。

●資金

海外を考えられる方で一番気になることはやはり「お金」のこと。

国や滞在期間、目的によって変わってくると思いますが、一番人気のあるオーストラリアへワーキングホリデープログラムを利用して行く場合の具体例をみてみます。

■総費用の目安■

プログラム代金 約38万円 (※現地サポート、就労サロン紹介込み)

ビザ申請費用 約4万円

航空券(往復) 約15万円

海外保険(12万円) 約12万円

生活費(最初の2ヶ月) 約20万円

その他 約10万円

総額 約99万

※参考 セイファート海外サポート

 

1年~2年程度、しっかりと滞在するのであればやはり100万円くらいは考えていたほうがよさそうですね。

■そこで、美容師派遣のススメ!

iamge-9

海外を考えたときに、やはりまず最初にぶつかる問題が資金面だと思います。先ほど例を挙げた100万円といっても簡単に用意できる金額ではありませんよね。

ここで美容師さんからよく聞く悩みが、

「お金を貯めたいけど貯金できるほどの収入が今の職場では厳しい」

「もっと給与がいいサロンに転職したいけど、近い将来海外に行く人を受け入れてくれるサロンもなかなか見つからない」

「美容師じゃないバイトでとにかく稼ぎたい。だけど、美容師としてのブランクができしまうのが心配」

こういった悩みを解決するために、ぜひ考えてほしいのが派遣で美容師をするということ。

[美容師派遣のメリット]

・安定収入

美容師派遣の給与は時給制なので、個人売上に左右されることなく安定した収入を得ることができます。なので資金面の計画が立てやすい!

・自由シフト

休みの調整もしやすく、勤務時間も契約で決まっているため、それ以外の時間を有効に使ってダブルワークや語学の勉強をする事も可能!

・雇用期間が決まっている

1ヶ月単位~数ヶ月、お仕事の契約期間もあらかじめ決まっているため、渡航準備ができたらすぐに渡航することが可能!

人生は一度きり、

「あの時行っておけばよかったなぁ・・」なんて後悔しないためにも、美容師派遣のメリットを上手に利用して、思い切って「海外で美容師」を叶えてみるのもいいですね!!

協力:セイファート海外サポート 

http://www.seyfert-cd.jp/abroad/