スタッフ登録

独立前に美容師派遣をオススメする3つの理由

こんにちは、派遣コーディネーターの岩永です。
8月に入り、ようやく夏本番という感じがしてきましたね。

最近のQJキャスティングに登録する方の中で「独立準備中に派遣登録に来た」という方が増えてきています。
独立準備中に派遣とは? 
どんなメリットがあるのか? 
などの疑問を、実際にQJキャスティングの派遣を活用し、この7月に見事に開業された派遣スタッフの向山さんに、美容師派遣を利用した感想を伺いました。

■九州から上京、そして派遣登録へ

今回お話を伺ったのは、向山時雄さん・ヒロコさんのお二人。
※この写真からも伝わるとおり、とても素敵なご夫婦です♪

向井さん

お二人はそれぞれ、東京の有名店でキャリアをスタート。
10年ほど経験を積んだ後、ヒロコさんの出身地である九州・熊本で一旦は独立開業し、そこで約18年間、多くのお客様に恵まれていらっしゃいました。
が、しかし「もう一度東京で挑戦してみたい」という熱い気持ちを抑えきれなくなり、なんと今年3月に家族で上京を決意。
何のアテもなくゼロからのスタートでしたが、上京してすぐにご夫婦ご一緒にQJキャスティングに登録されました。

■向山さんに聞いた、派遣をオススメする3つの理由

①時間を有効に使える
開業準備は何かと忙しいもの。物件探しや市場マーケティング、様々な業者との打ち合わせなど、やらないといけないことも山積みです。
とはいえ、美容師として何日も手を休めてしまうのも不安。派遣を利用すれば空いた時間を有効に使ってそんな不安を解消することも可能です。

REATY (1)

REATY fecebookページより転載

②面貸しサロンの利用もできる

※QJキャスティングの面貸しのサービスは現在終了しています。

開業準備を始めてからオープンまでに数ヶ月かかる場合もあります。
向山さんのようにサロンを既に辞めてしまっていると、その期間、自分に付いてきてくださるお客様は待っている状態です。
そういう時はQJキャスティングの「ビーコロン」が利用できます。
※詳細はこちら「派遣スタッフだからこその福利厚生
これで準備期間中の失客も防げますね。

向山さん②

③サロン経営の勉強になる
美容師派遣の働き方として、ひとつのサロンだけでなく、色々なサロンでの仕事を経験できる、というものがあります。
お客様が溢れているサロンは何が魅力なのか?
逆にお客様が離れてしまう原因は何なのか?
そのサロンのいい部分や客層、単価、サービスなどを客観的に見ることができ、自分のサロン経営に活かせるヒントがいっぱい。

REATY3

■美容師派遣を経験してよかったことは?

向山さん:「派遣先のサロンでたくさん入客ができたことですね。美容師は2,3日手を動かさない日があると不安になるものです。派遣先では新規入客もどんどんできて腕が鈍らずよかったです」
「もう一つは、謙虚に勉強できたこと。18年間、自分たちのやり方でやってきましたが、どこか慢心もあったかもしれません。いろいろなサロンのスタッフと一緒に仕事をすることで、初心を思い出すことができました。開業前にもう一度こういう経験ができたのでとてもよかったですね」

 

多くの美容師さんにとって「独立」は、ひとつの夢や目標だと思います。
QJキャスティングでは、そんな美容師さんの夢をサポートしています。
独立を考えられている美容師さんは、ぜひ一度美容師派遣を経験されてみてはいかがでしょうか?

美容師転職支援サービスに登録してみた。

こんにちは!派遣コーディネーターの山田です。
どんよりとした雲が、頭上に広がる季節になりましたね。

ダウンロード (1)

雨が降りそうで外に出かけるのも億劫・・・。他にもやりたいことがあって、時間に余裕もない。
だけど、就職先を早く見つけたいし・・・。
誰か、私にぴったりの職場を紹介してくれないかしら!

 

さてそこ前回のブログにも登場しました、エージェントでの就職活動!
本当に就職活動しながら自分の時間を作る余裕があるの?
さて、その実態は・・・??
わたくし山田が、QJエージェントに登録してみました☆

MISSION 1 登録申し込み

転職支援サービスを受けるには、登録が必要です。
QJナビの「転職支援サービス」にアクセスすると・・・

IMG_0001

IMG_0002

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

・・・Web申し込み電話申し込みがありました。
どちらからも登録申し込みができるみたいです。私はWeb申し込みを選択!

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

IMG_0003
簡単な情報を入力し、申し込み完了。

サービスの登録は、会場に行って、担当さんと面談をするみたいです。

ふむふむ。
持ち物は、履歴書と美容師免許のコピーね。

Web申し込みの場合は、電話で改めて、日程確認・持ち物の連絡がくるんですね。
すぐにでもサロンを探したい!というときは、電話のほうが早いかも。

MISSION 2 登録・カウンセリング

さて、担当さんとの約束の日。会場は東京、名古屋、大阪とあります。広島、福岡でも出張相談があるみたいです。
私は東京会場、渋谷にあるセイファート本社に向かいます。
IMG_0149-768x576
祐真ビルの2階に上がり、登録用紙に基本情報を記入。

IMG_8231
そして、こちらが私の担当さん・・・
IMG_8189

あ!ブログに登場していた美人(かつ敏腕)コンサルタントの野澤さんだ!!!本当に美しい・・・。
転職コンサルタントがマンツーマンでサポートしてくれるようです。
どんなサロンさんで働きたいか。コンサルタントと相談します。
うーん、私は、社会保険があって、自宅から30分以内で通える、アットホームな個人店がいいな~、と理想の美容師ライフを担当コンサルタントに伝えます。・・・少しわがままを言い過ぎたかな?
IMG_8192

少し考えている野澤さん。するとその場でサロンさんを紹介してくれました!
IMG_8213
候補として5ヶ所。中には、なんとリクエストQJ誌面にもQJナビにも載っていない、非公開の求人も。
IMG_8209
その中から、私が気になるサロンさんを3件ピックアップ。見学に行ってみようかしら。
見学、面接、体験入店まで日程はコンサルタントが調整してくれるそうです!自分でサロンさんと交渉しなくてもいいんですね。

MISSION 3 見学・面接・体験入店

日を改めて、紹介してもらったお店にレッツゴー!!
担当の野澤さんも見学に同席してくれます。少し人見知りな山田には心強い!
IMG_0084
そこで働いている方々と直接お話ができます。年の近いサロンスタッフさんに一日のスケジュール、お店の雰囲気などを聞いてみたり。
やっぱりサロン見学は必須ですね。サロンさんのことがわかりやすい!
・・・ここで働きたい!と野澤さんに伝えると、面接の日程も組んでくれました。後日、面接にも同席してくれるみたいです。
「面接は苦手なの」という方も大丈夫。自分が伝えたいことを、代わりに聞いてもらえます。より、お互いのことを分かり合える面接になりますね!
また体験入店(通常1日~1週間)もできます。自分がこのサロンさんで働くイメージが、しっかりとつかめました。
サロンさんを知る機会がたくさん用意されているのがとても魅力的です。

MISSION 4 入社手続き

そういえば、まだ不安なこと、確認したいことがあるんだよね・・・。でも入社日も決まっていて、いまさら聞けないな。
なんていうときも大丈夫。
聞き忘れたこと、心配なこと。コンサルタントと最終確認ができます。

これなら安心して入社日を迎えられますね。

ちなみに私は事前に派遣美容師の登録もしていました。

IMG_8240

会員カード(B-PASS)を持っていたのでお祝い金1万円をいただけるそうです。ラッキー☆

 

★MISSION COMPLETE★

ダウンロード (2)

就職先も決まり、晴れやかな気分の山田。
さあ新しいサロンでハッピーライフが私を待っているわ・・・!!

今回お世話になった野澤さんにも、ぜひエージェントの魅力を語っていただきたい。と、コメントをいただきました!

IMG_8223

『就職活動は一人でやるものと思っていらっしゃる方も多いでしょう。でも、エージェントなら、二人三脚。つらいことは半分、うれしいことは2倍。たのしく就活ができます!一緒に頑張りましょう!』

コメントからも美人(かつ敏腕)オーラがにじみ出ている・・・。

自分一人で、星の数ほどあるサロンさんから、ぴったり希望に合うところを見つけるのは大変。でも、QJエージェントがサポートしてくれるから、かなり負担が減りますね。なるほど。だから、派遣のお仕事も両立できていたのか。

登録も簡単なので、とりあえず問い合わせてみてはいかが?
派遣登録と同日もOKですよ!

転職支援サービス QJエージェント→http://www.qjnavi.jp/agent/

派遣サービスQJキャスティング→http://www.qj-casting.jp/

『美容師派遣ブログ』はじめます。

こんにちは!

美容師派遣を運営する「リクエストQJキャスティング」です。

近年、美容師のライフスタイルの多様化が進んできた影響もあり、美容室の人材不足は年々深刻な問題になってきています。

そんな中、美容室の新しい働き方、新しい雇用形態として「美容師派遣」というものが注目され始めてきました。

そこで、美容師派遣のパイオニアでもある「QJキャスティング」が、美容師派遣という働き方をもっともっと多くの方に知ってもらい、美容師のみなさんにお役に立てる情報をお届けするべく、このブログをつくりました。

続きを読む