美容師、美容師派遣、ママさん美容師

ママさん美容師とママ会開いてみた!

こんにちは!コーディネーターの山田です。
最近私の周りではベビーブームなのか、おめでたいお話がたくさん。私の担当キャストさんも産休に入られたりしています。
そして、QJキャスティングにも多くのママさん美容師さんが登録されています。
うーん、ママさんたちのライフスタイル。気になります・・・!
ということで、QJキャスティング主催のママ会、開催しちゃいます☆

■会社を飛び出し、いざタイ料理店へ

ママ会ってみなさんどこでやっているのだろう??といろいろ調べてみました。
「お子さん同伴OK」「キッズスペースつき」「授乳室あります」など、ママ会向けのお店って結構いろいろ。
お子さんの年齢なども考慮しつつお店選びが必要になります。お店を調べるだけでも、ママさんの日ごろの大変さがうかがえます。
今回お世話になったのは、新宿三丁目のベビータイさん!写真にあるスアータイさんが、お昼はママ会専用で営業されています。

 

■ママ会スタート!

QJキャスティングのキャラクター、キャシーさんもばっちり参加し、会はスタート。
6名のママさん美容師のみなさんにお集まりいただきました。
みなさん初対面でしたが、集合してすぐに会話が弾みます。

そしてユニークなアイディアもたくさん!
「新しい技術とか、勉強したいよね!」
ヘアーアレンジや、マツエク、ネイル。お子さんが巣立っていったときに、将来自分がどう働いていたいかをイメージして、習いたいとのことでした。
私もその話を聞きつつ、イメージを膨らませます。
お子さん同伴OKなママさんたちだけのスクールとか良いのでは??
その後にお茶をして、帰る・・・
交友の輪も広がるし、将来のための技術も身につきます。
これは是非、挑戦してみたいですね!

また「セイファートに、ママさんだけが働く美容室を作ってもらえたらいいのに!」というご意見も。
ママさんのみで構成された美容室。働いていて安心ですし、みんなで助け合いができそうですね。将来的にはそうありたいです・・・うーん、がんばります!
ママさんの生の声を伺えて、大変勉強になりました。

そして、私たちが思っていた以上に楽しく過ごしていただけたようで・・・
会が終了になった後もお店から出てしばらくお話をされていたみなさん。中にはLINEでママさん同士の情報交換をされている方も。
これから、美容師ママ友の会がだんだんと大きくなっていったら、よりたくさんのアイデアが生まれそうで、わくわくしますね!

■ママさん美容師とQJキャスティング

お子さんが通う保育園・幼稚園・学校。
それぞれでママ友はいらっしゃると思います。
でも同じ職業のママ友って職場にいないとなかなか出会えないですよね。
今回のママ会は、みんなどうやって仕事をしているの!?と、みなさん疑問や不安に思っていることがいっぱいのようでした。
美容師もママも体力が必要!全部を頑張ると大変です。同じ立ち場の仲間がいるだけで心が休まるかもしれませんよ☆

ママさん美容師がたくさん活躍する、QJキャスティング。産休・育休も奨励中!
頑張るママさん美容師のみなさんを応援しています♪

会場協力: ベビータイ / https://r.gnavi.co.jp/g294608/

~関連記事~
美容師相談Vol.6「ママ、美容師に戻る!!」/ https://www.qj-casting.jp/blog/1082/
美容師が知っておきたい「産休・育休」のこと/https://www.qj-casting.jp/blog/1232/
とっても大事なお金のはなし~扶養について~/https://www.qj-casting.jp/blog/1352/

とっても大事なおかねのはなし~扶養について~

こんにちは!コーディネーターの山田です。
ついに9月。お子さんのいるママ美容師さんは、お子さんの夏休みも終わりホッとされている方もいらっしゃるのでは・・・?
さて今回は、そんなママを頑張っている美容師のみなさんに是非ご覧いただきたい内容です!

■扶養って何だろう??

ご家庭のある女性美容師さんからは、「扶養内でお仕事がしたい」とよくご相談いただきます。
扶養内で働くメリットは何でしょう?
扶養とは、納税者の方(例:夫)が配偶者控除を受けられるかどうかという税制の意味での扶養、そして、社会保険料を払う必要があるかどうかの保険料の意味での扶養があります。

よく、103万円の壁が~などと耳にしますよね。「103万円」という数字がどこから来ているのか知らない方もいらっしゃるのでは。
103万円という基準は、配偶者控除を得られる条件から計算されています。
配偶者控除は、配偶者(例:妻)の所得が38万円以下である方が受けられるもの。
その所得とは収入金額の中から給与所得控除額(収入金額×40%)を引いた金額を意味します。
(計算した給与所得控除額が65万円以下であれば、給与所得控除額を65万円で計算)
所得額が38万円以下なら、納税者の方が配偶者控除38万円を受けられます。

つまり・・・?収入金額103万円の場合で考えてみましょう。
この計算式に当てはめると、給与所得控除額は103万円×0.4=41万2000円
65万円より低いので、控除額は65万円で計算されます。
そのため、
103万円―65万円=38万円
となるわけです。
だから103万円の壁、なんですね。

また、所得税がかかるか、かからないかのぎりぎりのラインでもあります。
103万円を越えなければ働いた分だけきちんとお金が入るということですね。

では103万円を越えてしまったとき、まったく配偶者控除が受けられないのか!?と思いますよね。
そうではありません。
配偶者特別控除というものがあります。

配偶者の合計所得金額

配偶者
特別控除の
控除額

38万円を超え40万円未満

38万円

40万円以上45万円未満

36万円

45万円以上50万円未満

31万円

50万円以上55万円未満

26万円

55万円以上60万円未満

21万円

60万円以上65万円未満

16万円

65万円以上70万円未満

11万円

70万円以上75万円未満

6万円

75万円以上76万円未満

3万円

76万円以上

0

出典:国税庁https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

この表からみると38万円を越えても、配偶者控除と同じ38万円の控除が受けられます。この金額は105万円未満です。
では、どうして「103万円の壁」かというと・・・所得税が発生するからですね。
納税者の方を夫としてグラフにしてまとめてみました!妻の年収次第で、世帯年収が変化します。

■社会保険の扶養ってなに?

さて、グラフを見ていただくとわかる通り、103万円の壁の次に出てくるのが、130万円の壁。
130万円は何の基準かというと・・・そう、社会保険の加入です。
社会保険は妻の年収が130万円までであれば、夫の保険料のみの支払いとなります。妻が支払う必要はありません。
ただし130万円を越えると社会保険の加入対象となり、保険料を支払う必要が出てきます。(一部対象者は106万円から加入対象)
そのため130万円を越えると一時的に世帯年収は減ってしまいます。

ただ、家族の収入は下がってしまいますが、社会保険はメリットもたくさんあるんです。
【美容師だって社会保険に入りたい!!】-美容師派遣blog
https://www.qj-casting.jp/blog/264/

お子さんの出産や育児には手当てが出たり、年金の金額も変わります。
今は少なくなっても、いざというときにお金がもらえるのは安心です。

■一時的に少なくなる、ということは増えることもあるの?

社会保険料の支払いや納税分の金額をリカバリーできる金額があります。
つまり妻の年収がその金額を超えると家族の収入は増えるということです。
その金額は160万円です。
もし年収が130万円を超えてしまった場合は、160万円目指したほうが良いようです。

■うわさでは、「103万円の壁」から「150万円の壁」になるとか・・・?

今うわさの扶養の基準変更。
【国税庁:配偶者控除および配偶者特別控除の見直しについて】
https://www.nta.go.jp/gensen/haigusya/index.htm

配偶者控除がうけられる年収基準が変わるとうわさを聞きます。
そのため、103万円という最高控除額を受けられる基準がかわるのではと言われています。しかし、「103万円の壁」は崩れません!

では何が変わるのかというと、、「配偶者特別控除」の年収基準額がかわるのです。
上記の表から計算をすると、今までは収入金額141万円未満は3万円~38万円の配偶者特別控除が受けられる決まりでした。
しかし、2018年1月1日から、配偶者特別控除は収入金額が201万6千円未満の方まで配偶者特別控除が受けられるようになるのです!
【国税庁:平成30年分以降の配偶者控除及び配偶者特別控除の取り扱いについて】
https://www.nta.go.jp/gensen/haigusya/pdf/03.pdf

それではなぜ150万円の壁がささやかれているのでしょう?
実は、150万円までは納税者の方が38万円の配偶者特別控除を受けられるからです!
38万円という配偶者控除の最高額を受けられる方が増えるということですね。

また、家族の手取りが増え始める金額が低くなり、今の制度よりハードルは下がります。
160万円稼ぐまでは働けないけど、社会保険には入りたい・・・という方も挑戦できる機会が増えそうです。

■自分の生活スタイルとあわせて、メリットを考えよう!

「子育ての関係で時間短縮」「子供が小学校に上がったので、しっかり働きたい」
「正社員は拘束時間が長いため、パートで働きたいな」
などなど、お仕事の悩みは尽きません。。
家族の方とお話しをして、自分のやりたいことと条件を洗い出してみてください!
どのような働き方にするか、メリットを比べつつ選べるといいですね。

派遣では時間がきっちり決まっているため、多くのママさんが働いています。
コーディネーターもサポートさせていただきますのでご相談くださいね。
頑張るママさん美容師を応援します!!

<参考>
国税庁HP 家族と税
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/02_2.htm

美容師相談Vol.6「ママ、美容師に戻る!!」

渋谷の片隅にひっそりと佇む 、一軒のスナック。ここには不思議と悩みを抱えた美容師が集まります。悩みもグチも、時には恋愛相談も。スナックのママにあなたのお悩みをお聞かせください。今夜は6人目です。

【32歳女性 スタイリスト編】

今のママさん美容師の現状

子育てをしながら美容師としてまた復帰したい女性は、まだまだたくさんいるみたいね。少し前までは美容師の仕事って『結婚・出産後もずっと美容師を続けるなんて、絶対にムリ!』って思って泣く泣く退社をしていた美容師も多いんじゃないかしら。

でも今は、出産、育児休暇を取る人も多くなってきて、育児休暇後、早々に復帰してまたイキイキと活躍するママさんも少なくないのよ。

ママたちが復帰するのに不安に思っていることは?

そうは言っても、実際働きながら子育ての両立には、とても不安があると思うわ。みんな、どんな不安を抱えているのかしら。

■短時間勤務はできるの?

■子供が急な熱を出したときなど、急なお休みって難しい?

■ブランクがあって技術やサロンワークについていけるか不安

■週に数日しか働けないんだけど・・

このさまざまな不安の中で実際働くとき、一番大きな壁となるのが勤務時間ではないかしら。

子供が保育園や学校に行っている間に働きたいと短時間勤務を希望するものの実際は、『仕事先が忙しくてかえるに帰れなかった・・・』という声は多いらしいの。他にも、復帰しても常に不安や悩みを抱えながら頑張っているママさん美容師たくさん見てきたわ。

そんな全ての不安、美容師派遣に相談してみよう!

でもそんな不安は、派遣で全部解決できるって知っていたかしら。

働く時間はあらかじめ契約で決まっているし、子供の急な熱だってお休みして子供の側にいてあげることだってできるわ。ここでは、派遣で働くメリットをまとめてみたわ。

働くママさん美容師 Q&A♪

Q.保育園への提出書類どうすればよいの?
A.就労証明書などの記入も◎
Q.日曜日は休みたい
A.自由にシフト決めてOK
Q.ブランクあって不安!
A.復帰のための無料講習で準備も♪
Q. どんなサロンに行くの?
A. 専任コーディネーターが希望にあったサロンをご案内します
Q. 時給っていくらもらえるの?
A. スタイリスト1,200円/アシスタント900~1000円が基本!
     (登録初月はスタイリスト1,500円/アシスタント1,250円)
     ※初月のみ交通費込み

 

こう見てみると、派遣ならではのメリットや特徴はたくさんあるわ。今は子育て中でフルタイムで働けなくても、派遣スタッフとして働いていれば、子育て後のフルタイム勤務だってスムーズに条件変更が可能なのよ。

子供の成長にあわせて働き方を変えていけるのも、派遣で働くメリットのひとつ。専業主婦から職場へ復帰するための足がかりのひとつとして、「派遣」という働き方もいいんじゃない!

参考:ママさん美容師派遣の働き方はこちら→ママさん美容師の一日

 

美容師相談Vol.3 「目指せママさん美容師!」

渋谷の片隅にひっそりと佇む 、一軒のスナック。ここには不思議と悩みを抱えた美容師が集まります。悩みもグチも、時には恋愛相談も。スナックのママにあなたのお悩みをお聞かせください。今夜は3回目です。 

【30歳女性 常連のエミちゃん編】

1475589649544

■産休ってそもそも何?

条件にもよるけど、産休というのは労働基準法で定められている“権利”であり、

産前(予定日より6週間)、産後(分娩日の翌日より8週間)の休業期間のこと。

そんなこと言ったって『美容師として早く復帰しなきゃ!』って思っているあなた!気持ちはわかるけど、産後直後の身体は、と~っても大切にしなくてはいけないのよ。

だから労働基準法では最低でも産後6週間は休んでくださいって決まっているの。

■美容師が産休って取れるの??

まず産休が取得できる・できないは、社会保険の加入がされているかどうかということが重要なの。

美容業界、まだまだ社会保険完備のサロンが少ないけれど、エミちゃんのように、ゆくゆく出産する可能性があるなら社会保険完備は絶対必須よ!

なぜなら加入して1年以上経過していないとこの制度は利用できないの。

そして働き続けたいママには、この産休中の無給分(働けない期間の収入)を補う制度があって健康保険組合や共済組合などから「出産手当金」が支給されるんだから、嬉しいわよね♪

 

出産手当金は、産休の期間中1日につき「標準報酬日額の3分の2に相当する額」が支給されるの。

標準報酬日額…これは簡単にいえば、産休前に毎月支払われたお給料の3分の2程度が手当金として支払われるということ。

美容師だから産休や手当金が貰えないかも、なんてことは絶対ないから安心してね!

■育休(育児休業)の期間はいつからいつまでなの?

働くママさん美容師にとって、「育児休業」は大切な制度。正式には「育児休業法」という法律で定められた、子供が1歳になるまでは休業することができる、といった制度よ。事情があれば1歳6ヶ月まで延長できるわ。

育児休業を活用して、働くママもステキな子育てライフを楽しまないとね!育児休業は働くママをサポートしてくれる頼もしい制度だから、上手に利用して子育てと仕事を両立させてね。

■ママさん美容師になりたいなら

結婚や出産はとても喜ばしいことだから、それを理由に美容師をあきらめてほしくないわね。最近は子どものために産休や育休をちゃんと使うママも少しずつ増えていっているの。

(参考はコチラ→ 過去ブログ:ママさん美容師の一日

美容師でも、たとえ他の仕事をしている人でも、こういう制度をちゃんと活用してママになっても安心して働けるといいわよね♪

ママさん美容師の一日!

こんにちは!派遣コーディネーターの町田です。
なんだか大きな台風が近づいているようで心配ですね!そんな中でも、近所の子どもたちは、夏休みの残りを満喫するため元気に遊びまわっています。

そう!子どもといえば、派遣スタッフさんの中にはお子さんがいる「ママさん美容師」も多く在籍しています。派遣というと「日雇い」などのイメージもあるかもですが、実はいろんなライフスタイルの方が活用できるのです。そこで今回は、派遣と子育てを頑張るスタッフさんにお会いし、お話を聞いてきました!

■ママの一日は保育園からスタート。

今回密着させてもらったのは、スタッフの加藤真紀さん。出産前から派遣のお仕事をされていて、産休明けにまたお仕事に復帰されたのです。保育園に預けるところから、朝が始まります。

AM 7:50 保育園の最寄り駅に到着。

IMG_7842 - コピー

おはようございまーす!と元気な、加藤さん。お子さんを預ける保育園は、ご自宅の隣町にあります。加藤さんの最愛の息子「慶人(けいと)くん」ももちろん一緒です♪

AM 7:55 保育園に到着!

IMG_7848 - コピー

保育園は駅から歩いてすぐ。同じようにお仕事しているママさんが多いらしく、駅から近いのは便利です。慶人くん、ママと少しだけバイバイします。こんな時、たくさんのママさんが、後ろ髪をひかれる想いですネ。

■いざ、ママモードから美容師モードに!

慶人くんを預けて、派遣先に出勤!お仕事先は東急東横線日吉駅にあるカット専門店「ciao!(チャオ)」さんです。

IMG_3478

AM 9:45 派遣先に到着。

IMG_3517

加藤さんの勤務時間は10:00~16:00まで。派遣は1日8時間労働のお仕事が多いのですが、保育園のお迎えもあるので、その時間に合わせて短い時間でのお仕事です。

そしてチャオさんを見てみると、カット専門店でも珍しいものを発見しました!

IMG_3496 - コピー

お客さまが来店されると、この端末で来店予約をするそう。待ち時間も表示されるので、お客さんは安心できますね。効率的だし、分かりやすいです。すごい!

そして朝からお客さまが続々と来店されるチャオさんでは、スタッフさん一人ひとりが施術ブースに入ります。このスペースで、最初から最後までを一人で担当します。(お客さんも周りが気にならなくて良いかも)

IMG_3510 - コピー

せっかくなので私もカットしていただきました(笑)

会話しながらも所要時間はおよそ10分。加藤さん、さすがです!
カット専門とはいえ、お店はとってもきれいで広いスペース。また女性のお客さまが多いということも印象的ですね。

■女性が働きやすいサロンっていいですね。

加藤さんがお世話になっているチャオさん。実は多くの女性スタッフさんが活躍されています。店長の丸山さんいわく、パートさんや個人事業主として、プライベートと両立させている女性スタッフが多いとのこと。単に時短勤務だからNGではなく、受け入れる店舗側が必要な時間帯でお仕事できる環境が整備されているんですね。

IMG_3497 - コピー

さわやか笑顔の店長、丸山和秀さん(左)ちなみに好きな食べ物はマンゴー。

女性が働きやすい環境が整備されているチャオさん。となると、QJキャスティングの派遣スタッフも安心して勤務できます。

 

「カット専門店で働く姿がピンとこない方もいるかもしれませんが、チャオさんはとても働きやすい。何より子育てをしながらだと土日が働けないことも多いので、助かっています」と感想を教えてくれた加藤さんは、この後16:00までお仕事をされて、保育園にお迎えにいきました!

今回、加藤さんの派遣先にお伺いして気づいたのは、働く美容師さんのライフスタイルも多様化する中で、勤務時間や雇用形態も少しずつ変わっている、ということでした。チャオさんのように働くママさん美容師を受け入れる体制のあるサロンさん、少しずつ増えていくといいですね。

今回はとっても勉強になりました!(髪もさっぱりしました!)ご協力頂きましたチャオさん、丸山さん、ありがとうございました!

取材協力:ciao!日吉店 ㈱トライアングル http://www.tri-angle.co.jp/index.html